2011年05月20日
SNS
こんにちは、ぴぃちゃんです。
今日は、いわゆるSNS(Social Networking Service)についてお勉強しました。
SNSとは、「人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型のWebサイト」だそう。
ミクシーやツイッター、フェイスブックなど
これだけではありませんが、最近の主流はこの3つではないでしょうか?
どれだけの方が登録していてどんなコミュニティがあって、どんな感じなのか???
ざっくりと知ることができました。
実は・・・3つとも登録していますが、1つも活用していません。
友人に進められるままに登録はしたものの
つぶやきがあれば返さなければ・・・とか、
マイミク登録するとコミュニティーに参加しなければ・・・とか
実名登録したものの、同級生からの連絡があれば返信しなければ・・・とか
いづれも、何かに追い立てられている感に駆られて
「やーめた!!」ってな状況です
でも、それをうまく活用されている方もいらっしゃるようで、とてもとても尊敬いたします。
歳のせいにはしたくありませんが、日々進化するITについていきたくてもついていけない
のが、現実です。
さーて、私のIT活用は・・・これからですね。
今日は、いわゆるSNS(Social Networking Service)についてお勉強しました。
SNSとは、「人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型のWebサイト」だそう。
ミクシーやツイッター、フェイスブックなど
これだけではありませんが、最近の主流はこの3つではないでしょうか?
どれだけの方が登録していてどんなコミュニティがあって、どんな感じなのか???
ざっくりと知ることができました。
実は・・・3つとも登録していますが、1つも活用していません。
友人に進められるままに登録はしたものの
つぶやきがあれば返さなければ・・・とか、
マイミク登録するとコミュニティーに参加しなければ・・・とか
実名登録したものの、同級生からの連絡があれば返信しなければ・・・とか
いづれも、何かに追い立てられている感に駆られて
「やーめた!!」ってな状況です

でも、それをうまく活用されている方もいらっしゃるようで、とてもとても尊敬いたします。
歳のせいにはしたくありませんが、日々進化するITについていきたくてもついていけない
のが、現実です。
さーて、私のIT活用は・・・これからですね。

Posted by ぴぃちゃん at 16:48
│インターネット